関計株式会社 KANKEI AIR FILTER 空調用エアフィルター・クリーンルーム用機器の製造メーカー・設備工事設計施工

クリーンルームとは? 

室内の汚染物質(浮遊微小粒子・浮遊微生物)の量(個数)が所定以下に制御され維持されている空間のことを表します。
肉眼では見ることのできない微粒子・細菌を除去し所定以下の個数にコントロールすることで低塵埃・無塵・無菌の清浄空間を実現するのがクリーンルームです。
またその空間内に供給される材料(薬品・水等)についても要求される清浄度がコントロールされ、温度、湿度、室内の圧力などの環境条件を管理維持されている空間となります。

クリーンルームの種類

インダストリアルクリーンルーム(ICR)
主に塵埃を対象とするクリーンルームです。半導体産業・電気・電子産業・精密機械工業・精密印刷・精密加工などが対象とされ、精密化・微小化・高品質化・信頼性の向上のために用いられます。

バイオロジカルクリーンルーム(BCR)
塵埃のほかに微生物、細菌、カビ胞子などの、生物粒子を対象とするクリーンルームです。製薬工場をはじめ、手術室・各種研究所などでの細菌による汚染防止、食品工業の腐敗菌防止、清浄動物飼育、植物培養など、無菌状態が望ましいとされる分野で用いられます。特に近年では食中毒問題に対する関心の高まりから、食品工業の分野での導入が進んでいます。




 

★KANKEI.CO.,LTD